日常内観

非日常の世界に籠って行う集中内観だけでなく、日常生活に戻ってからの「日常内観(分散内観)」を実践するための工夫が様々に行われています。 部屋の掃除でも一度きれいにしてもまたすぐに汚れるので定期的に清掃する必要があります。

非日常の世界に籠って行うのが集中内観ですが、日常生活の中で行うのが「日常内観(分散内観)」と呼ばれる内観です。

集中内観には、面接者が寄り添いますが、日常内観は一人で行うため継続が難しいと言われています。そこで、様々な工夫がなされています。たとえば、日記内観(記録内観)です。方法は集中内観で取り組んだように「三項目」を調べることになりますが、その中の一項目だけでも構わないでしょう。さらに集中内観でやったように対象者を決めて幼少期から現在までを一定の期間に(3年から5年)区切って調べるのもよいですが、その日一日の中で出会った人や物に対して調べるのもよいでしょう。前者を「縦式内観」と呼び、後者を「横式内観」と呼ぶこともあります。それをカウンセリングの場に持ち込めば、「内観カウンセリング」ということになります。

オンライン内観・メール内観・一日内観など

新型コロナ感染症(COVID-19)は、世界を一変させました。感染予防のため三密を避けるだけでなく、対面することなくオンラインによる内観が生まれました。まだ例数は少ないのですが、外出せずとも自宅で内観研修を受けることが可能になりました。

オンライン内観の場合、集中内観の体験がある方はスムーズにいきますが、未経験者はそのやり方を飲み込むまでにある程度の時間がかかってしまう傾向があります。そのため、集中内観研修を行ったことがない方につきましては、ご希望の場合は、信頼できる「認定内観面接士」「認定心理療法士」を紹介させていただいております。

当研修所の集中内観体験者につきましては、オンライン内観やメール内観、短期内観を受け付けております。

つながりの会

集中内観を体験した方々からの要望を受けて 2011 年 4 月 2 日に発足された内観サークルです。多くの方から伺うのは「日常内観を継続したいが、一人ではなかなか継続がむつかしいので、内観体験者が集うグループを作って欲しい」ということでした。それに加えて「内観後にもいろんな問題に直面することが多く、それを乗り越えるために内観を体験した者同士で語り合うと同時に、内観面接者からの助言が欲しい」という声もよく聞かれます。そのような声に応えるため、本会は発足されました。

参加にあたって

  • 本会は会員制です
    • ただし、会員全員がセッションに参加できるわけではありません
    • 定員越えた場合は参加できない場合がありますので、できるだけお早目にご連絡ください
    • 特に、対面での参加につきましては新型コロナ感染症を鑑み、人数を 6 名と制限しておりますのでご注意ください
    • 無断欠席が連続して 2 回以上続いた方は退会者としてみなされます
  • 参加費は 1,000 円です
    • オンライン参加者は銀行振り込み、対面は受付担当者にお支払い下さい
    • ただし、経済的、その他の理由で会費を免除してほしい方はお申し出ください
  • 本会は月例会です
    • 原則として第 4 土曜日に開催予定となっていますが、変更されることがあります
    • 以下のようなスケジュールで実施しています
      • 12:30
        • 開場
      • 13:00 〜 13:30
        • 音楽の時間
      • 13:30 〜 14:00
        • この一ヶ月の間に「貰・返・迷惑」のうち(ひとつでもよいので)発表/近況報告
      • 14:00 〜 14:10
        • テーマ募集
      • 14:10 〜 16:00
        • セッション
    • セッション終了後に参加者同士が喫茶店に入ったり食事をすることはお控えください
      • 17 時まで会場はご利用いただけますので、会話等はこちらにてお願いいたします
  • セッションにおいて発言や質疑応答は自由です
    • ただし、相手を攻撃するような発言や行為は許されません
    • 相手を尊重したうえで、自分の意見や考えを述べるようにご留意ください
    • つまり、自分を押し殺した妥協人間になるのではなく、相手を尊重しつつ自分を主張できる協調人間になるよう心がけましょう

日程

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30