集中内観研修

当研修所にて行っている 6 泊 7 日間の宿泊型研修です。朝から晩まで、ひたすら自分自身を見つめて、集中して内観に取り組みます。

  集中内観とは

集中内観とは、当研修所の初代所長・吉本伊信(1916~1988)によって創出された精神修養法です。吉本は内観を創始する際に、浄土真宗の一派に伝わる“身調べ”から宗教的色彩を払拭して改良しました。

それは読んで字の通り集中して行う内観であり、1週間、朝から晩まで、部屋の片隅に立てられた屏風の中に籠ってひたすら自分自身をみつめます。その際に、課題探索連想法(真栄城)という方法で、「してもらったこと」「して返したこと」「迷惑をかけたこと」という三項目に沿って身近な人(両親や祖父母、配偶者など)に対する自分を調べていく作業さごうです。

  対 象 者

  • 夫婦や嫁姑、親子間の葛藤や対人緊張、対人不安、対人恐怖でお悩みのかた
  • 神経症、心身症、自律神経失調症、不登校、うつ状態など心の病にかかっているかた
  • 薬物及びアルコール依存症、ギャンブル癖、摂食障害など、いわゆる嗜癖症になっているかた
  • その他、人生における不幸な出来事に遭遇してしまったかた
  • 心理学科の学部生や大学院生の卒論や修士論文作成の援助あるいは助言などを求めるかた
  • 臨床家、教育者、カウンセラーなど援助職の方、研究者、宗教家などの自己啓発並びに内観面接の技術向上のためのスーパーヴィジョンを希望するかた

日程

2024年 4月
31
1
2
3
4
5
6
集中内観研修
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
集中内観研修
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
集中内観研修

注意事項

  • 集中内観研修中は内観に専念し、同室や隣室の方との会話は厳禁です
  • 外出、面会は出来ません
  • 原則として、トイレ、入浴以外は屏風の中(法座)を立つことは出来ません
  • 書籍・スマホ・パソコンなどは、法座(内観をする場所)に持ち込むことはできません
  • 貴重品及びスマホなどは、研修期間中、鍵のかかるロッカーにお預かりします
  • 食べ物は研修所で出るもの以外はご遠慮ください(持込不可。但し健康面などで必要な場合にはご相談に応じます)
  • 飲酒は禁止ですが、喫煙は所定の喫煙所でお願いします
  • 集中内観研修中は、香水・メイクは不可となっています。
  • 18歳以上の方は単独での内観が可能ですが、高校生までは原則として保護者の同意が必要なだけでなく、親子同伴内観をお勧めしております

持参していただく物

  • 着替え(一週間洗濯はできません。)※内観中は座りやすい楽な服で過ごしていただきます。ご準備ください。
  • タオル(濡れたタオルを掛ける場所はあります。)
  • 洗面道具(歯ブラシ・ハミガキ、男性は髭剃り用カミソリ) ※石鹸、シャンプー、ドライヤーは常備しています。
  • パジャマとして着用するもの

研修費用

研修費用は 8万円(研修費・宿泊費・食事代・税込)です。

2024年1月7日(日)より 8万円に変更になりました。

お支払いは銀行振込、もしくはご持参ください。振込後の返金は致しかねますのでご了解ください。

南都なんと銀行(金融機関コード:0162)
郡山こおりやま支店(支店コード:160)
普通預金
口座番号 0708570
内観研修所 所長 真栄城輝明

研修のスケジュール

はじめて集中内観にふれる方は、1 週間をどのように過ごしてよいものか、戸惑いもあることでしょう。

6 泊 7 日間のスケジュールを簡単に ご紹介しますが、疑問の点は、直接スタッフにお尋ねください。

研修初日

原則として日曜日の午後から始まります

入所・受付

入所後は、内観に入る前の準備として「生い立ち」の記録を行います

これまでの自分の人生を振り返って、思い出せるエピソードを書き綴っていきます

1日のスケジュール

内観者の人数や季節に合わせて若干の変更があります

起床

起床後すぐに掃除、洗面、軽い体操を行います

面接 ①

寝ているときの内観は、時に夢の中に現れることがあります

もし、内観中に見た夢があれば朝の面接で報告してください

面接終了後に朝食を配膳します

面接 ②

以降、およそ1時間半~2時間の間隔で、1人5分程度の面接を行います

例えば、次のようにお話しいただきます

ただいまの時間は、小学校低学年の頃の母親に対する自分のことを調べました。

お世話になったことは………で、私が母にして返したことは………です。

母に迷惑をかけたことには………がありました。

面接 ⑦

面接終了後に夕食を配膳し、入浴をご案内します

面接 ⑧ 後に消灯
最終日

原則として土曜日の午前に終わります

起床
面接 ①
面接 ②(最終面接)

その後アンケートの記入

座談会(ミーティング)

自分自身の内観を振り返っての感想を話すだけでなく、内観中にわき起こった疑問点、あるいは内観後のことで不安になっていることなど、何でも自由に発言し、お尋ねください。

退所

申し込み

申し込みはインターネットもしくは電話にて受け付けております。

予約に限らず、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

よくある質問

はじめて何かに挑戦するとき、期待よりも不安ばかりが膨らんでしまうこともあるでしょう。

ここでは大和内観研修所によく寄せられる質問と答えをまとめました。
こちらで疑問が解決しない場合は、ご遠慮なくお問い合わせください。

知人に内観を勧められたのですが、果して、私に内観が合うのかどうか不安です。前もって見学を兼ねて、面接を受けることはできるでしょうか?

当研修所では、そう言う方のために、インテーク面接と称するカウンセリングを行っております。どうぞ、電話やメールにて時間の予約をされたうえでお越しください。

現在、精神科(心療内科)に通院中で、安定剤を服用しているのですが、内観できるでしょうか?

このホームページにご案内しておきましたが、研修要項を守っていただける方であれば、内観できると思います。ただし、病状によっては、内観する時期を選んだ方が良い場合があります。

たとえば、うつ病の方でしたら、うつの真っ最中や移行期(うつから脱したばかりの時期)は避けた方が良いと思われます。できたら、安定期や小康状態のときを選んで来られた方がよいでしょう。

いずれにしても、主治医の先生に相談した上で来られた方が安心です。万一、主治医が内観について良く知らないと言うことでしたら、Q1の方のように、前もってご相談にお越しください。

中学2年の息子のことで悩んでいます。親としては悪い友達と付き合うようになったのが原因だと思っているのですが、煙草を覚え、集団で万引きして捕まってしまいました。
知人に内観のことを聞きました。何とかだましてでもそちらへ連れて行こうと思いますが、引き受けてくれますか?

内観は強制してやらせるものではありません。大切なことはご本人の自主性です。息子さんの場合、思春期の真っ只中にいて、自分自身をもてあましているのかも知れません。

今、必要なことは、まず息子さんに関心を持った大人(ご両親はもとより、学校の先生やカウンセラーなど)の登場です。本人の言い分をちゃんと聞いた上で、「お母さん(お父さん)と一緒に内観へ行ってみようか」と誘うやり方のほうが良いと思います。

もし、それでも息子さんが抵抗するなら、まず親御さんが先に内観へ来られることをお勧めします。もちろん、その前に、質問1の方のようにご相談に来られても構いません。

ご一緒に息子さんのことを考えることができると思います。

夫の酒乱に困っています。給料の殆どが酒代に消えてしまいます。生活費は私のパート代で何とかやりくりしています。何度か精神病院へ入院させたのですが、退院するとひと月も経たずに再飲酒が始まってしまいます。
今、飲んでいる状態ですが、内観できますでしょうか?

飲酒中の内観は不可能です。酒をやめたからと言ってその翌日に内観に来るのも危険です。

アルコール依存症の場合、体内からアルコールが抜けていくときには、離脱症候群、俗に言う禁断症状が発生することが少なくないからです。

不眠、焦燥感はまだ良いとして、幻聴や幻視、幻覚、妄想が発生すると内観どころではなくなってしまうからです。

酒を断ってせめて1~2週間、できればひと月くらい過ごし、本人の意思を確認した上でお越しくださった方がより効果的な内観ができると思います。

私は子どもの頃、親からひどい虐待を受けて育ちました。
そのせいか、結婚しても夫が信頼できず、親戚付き合いもうまくできません。職場でもつい必要以上にひとの世話を焼いてしまい、自分自身の負担ばかりを増やしてしまっています。
そんな自分が好きになれません。何とかして自分の性格を変えたいのです。その為にはまず、親のことを好きにならなくてはいけないと知り合いのカウンセラーに内観を勧められましたが、効果あるでしょうか?

子ども時代の心の傷を一週間の内観で全て解決、と言うわけには行かないと思いますが、内観とカウンセリングを組み合わせて、少し時間を掛けて回復した方は確かにおります。

まずは、悲観的にならないことです。内観で終了と考えるのではなく、内観を人生のスタートにすると考えた方が良いと思います。